2022年、高倉塾は新教室への移転を行い、新しいスタートを切ることができました。
教室準備が忙しくなり、生徒募集はおろか、看板さえない状況で数カ月間を受験生指導に費やす期間でした。しかしむしろ受験に関しては、在籍している生徒に集中して頑張ることができたと思います。
高倉塾の受験生たちは遊びも控えて一所懸命に勉強してくれましたし、そして堂々とした成果を出して卒業していってくれました。

まだまだ改善の余地ある教室ですが、少しでも学びやすい環境のために引き続き改善を続けてまいります。
遅くなりましたが、ここで高倉塾の2022年度選抜の合格実績を簡単に掲載します。
高倉塾の生徒は、2022年度選抜では以下の高校に合格、進学しています。
2022年度選抜では、以下の高校高校に合格しています。
🌸 高校名 🌸 | コース名 |
---|---|
嵯峨野高校 | こすもす科 |
洛北高校 | 普通科 |
紫野高校 | 普通科 |
鳥羽高校 | 普通科 |
桂高校 | 普通科 |
北嵯峨高校 | 普通科 |
今年は難関校への意識の高い生徒も多く、嵯峨野こすもす科は3名志望し、3名合格しています。難関高校に関しては、生徒のチャレンジ精神を掻き立て、確実に合格に導くような指導を今後も続けていきたいです。
2022年度選抜では、以下の高校高校に合格しています。
🌸 高校名 🌸 | コース名 |
---|---|
同志社高校 | 普通科 |
大谷高校 | マスター |
花園高校 | 特進A, 特進B, カルティベート |
精華高校 | 普通科 |
両洋高校 | K特進、S探求 |
私立高校は併願として受験する生徒が多く、公立よりも偏りが出ています。大谷と花園を受験する生徒の割合がかなり大きくなっています。
今年度、第一志望の合格率は100%でした。つまり、全員が第一志望の高校に合格したということです。
喜ばしいことですが、この数字を維持したいとは思いません。なぜなら、高い目標を持つ生徒が多いほどこの数字は下がる可能性が高くなるからです。第一志望への合格率を100%にしたいのなら、生徒が高い目標を持った時、「それは無理だから、こっちの簡単な高校にしなさい」と言って絶対合格すべき高校だけ受験させれば十分です。
当然、それはよい塾ではありません。今年度の目標としても、「難しいかもしれないけれど、自分が憧れるような高校を第一志望にする」ような生徒を多く作っていきたいです。その上で、しっかりと安全校や第二志望校を含めた受験戦略を提示するのが高倉塾の仕事です。