「京都の高校、どこを受験しようか…」「京都はどこに、どんな高校があるんだろう?」とお悩みの方も多いはず。そんな方のために、
京都の高校の立地が丸わかりの地図を作りました。自分の家から通学圏の距離にはどんな高校があるのか、是非高校選びの参考にしてくださいね!
私立…女子校は赤、男子校は青、共学校は緑。京都府の全ての私立を掲載しています。
公立…黒。京都市・乙訓地域のみの掲載です。
便利な使い方・説明
スマホの方
※できればパソコンの方が、圧倒的に使いやすいです。
スマホの方は、地図を自由に指で拡大・縮小してください。もしくは、左下の「+−」で拡大・縮小を。
地図を移動させ、自分の家あたりを中心にして、見やすい縮尺に調整しましょう。
近くの気になる高校をクリックすれば、高校名を確認できます。
パソコンの方
パソコンの方が圧倒的に使いやすいと思います。
1番右上の拡大アイコンをクリックすれば、最も使いやすくなります。
自由に縮尺することはもちろん、上の「京都府の高校」とある左側のアイコンをクリックすれば、高校の一覧が出てきます。気になる高校名をクリックすれば、その高校が地図上で目立ちます。
「あの高校、どこにあるんだろうな…」という疑問を、こちらで一気に解決できます。
一覧は、上が私立、下に公立をまとめてあります。どうぞお使いください。
随時、高校をクリックすれば偏差値が出たり、簡単な説明がでるように更新していく予定です。
京都の通学圏内の高校を、余すこと無く確認してみてくださいね。
この地図で、京都の高校の立地・アクセスが簡単に把握できるようになっていただきたいと思います。
この地図を見た後、調べたい高校があった場合は…、偏差値や倍率・合格実績を以下で確認してくださいね!
公立高校の普通科の倍率は以下です。
【2017】京都府公立高校の倍率・情報集(中期選抜・普通科)
私立高校の偏差値は以下です。
【2017年度版】【全校全コース掲載】京都府私立高校の偏差値と倍率まとめ!
「近くの高校、大学合格実績はどうかな…」と気になる方は、以下のまとめを御覧ください。
【公立編】京都府の高校の合格実績を、大学別に表にまとめました!あの大学に行くには、どの高校に行くべきか?進路選択のカギ。
【私立編】京都府の高校の合格実績を、大学別に表にまとめました!あの大学に行くには、どの高校に行くべきか?進路選択のカギ。
さらに以下は、私立の合格最低点の一覧です。非常に大きな参考になると思います。
【合格ライン一覧】京都府の私立高校、全コースの合格ラインをまとめました。第一志望の私立に合格したいなら、この点数を取ってください!随時更新します。