
高校選びでトップクラスに大切な要素は、「その高校から、どんな大学に進学できるの?」という進学実績。多くのご家庭では、大学進学実績や指定校推薦の取りやすさ…などから高校を取捨選択されています。
今回ではそんな方のために、「京都府の高校別、主要大学への合格実績」を表にまとめることにしました。私立高校のみの掲載ですが、京都府の全ての高校を掲載しています。
大学進学実績は、きっと大きな進路選択の参考になると思うので、時間があるときに必ず目を通してくださいね。
2017年度・京都府の私立高校別、主な大学合格実績
以下の情報は大阪進研『平成29年度 高校受験ガイドブック』より。ウェブサイト用に見やすいよう、1校ずつ編集しました。大阪進研さん役立つデータをありがとう。
※国公立・私立共にいくつかの主要大学のみなので、掲載していない大学もあります。
※主要大学への進学が無い高校は乗せていません。それでも専門学校や短大など、魅力的な進路がある高校もありますのでご注意ください。
基本的には偏差値順に、以下に並べます。
緑…共学校 青…男子校 赤…女子校
洛南
種別 |
大学名 |
H28年度 合格者数 |
国公立 |
東京大 |
14 |
京都大 |
69 |
大阪大 |
44 |
神戸大 |
18 |
滋賀大 |
4 |
和歌山大 |
1 |
北海道大 |
4 |
九州大 |
4 |
滋賀医大 |
9 |
京都工繊 |
16 |
奈良女大 |
5 |
京都教育 |
2 |
大阪教育 |
2 |
奈良教育 |
1 |
滋賀県立 |
2 |
京都府立 |
1 |
大阪市立 |
15 |
大阪府立 |
11 |
兵庫県立 |
4 |
奈良県立 |
1 |
京都府医 |
18 |
奈良県医 |
10 |
和歌山医 |
1 |
私立 |
早稲田大 |
21 |
慶應義塾 |
15 |
関西大 |
49 |
関西学院 |
20 |
同志社大 |
136 |
立命館大 |
146 |
京都産大 |
15 |
近畿大 |
31 |
甲南大 |
6 |
龍谷大 |
23 |
摂南大 |
8 |
追手門 |
1 |
立命館
種別 |
大学名 |
H28年度 合格者数 |
国公立 |
京都大 |
5 |
大阪大 |
9 |
神戸大 |
8 |
北海道大 |
5 |
九州大 |
1 |
京都工繊 |
3 |
滋賀県立 |
1 |
京都府医 |
1 |
和歌山医 |
1 |
私立 |
早稲田大 |
2 |
慶応義塾 |
1 |
関西大 |
7 |
関西学院 |
9 |
同志社大 |
31 |
立命館大 |
277 |
京都産業大 |
1 |
近畿大 |
7 |
龍谷大 |
2 |
同志社
種別 |
大学名 |
H28年度 合格者数 |
国公立 |
京都大 |
2 |
大阪大 |
1 |
神戸大 |
3 |
北海道大 |
1 |
東北大 |
1 |
九州大 |
1 |
滋賀医大 |
2 |
京都工繊 |
1 |
京都教育 |
1 |
滋賀県立 |
1 |
大阪市立 |
1 |
大阪府立 |
1 |
兵庫県立 |
1 |
京都府医 |
2 |
私立 |
早稲田大 |
3 |
慶応義塾 |
8 |
同志社大 |
330 |
立命館大 |
10 |
京都産業大 |
1 |
近畿大 |
2 |
龍谷大 |
1 |
東山
種別 |
大学名 |
H28年度 合格者数 |
国公立 |
京都大 |
7 |
大阪大 |
1 |
神戸大 |
2 |
北海道大 |
1 |
九州大 |
1 |
滋賀医大 |
3 |
京都工繊 |
10 |
京都教育 |
1 |
大阪教育 |
1 |
京都府立 |
2 |
大阪市立 |
1 |
大阪府立 |
4 |
奈良県医 |
1 |
私立 |
早稲田大 |
3 |
慶應義塾 |
2 |
関西大 |
20 |
関西学院 |
10 |
同志社大 |
26 |
立命館大 |
84 |
京都産大 |
48 |
近畿大 |
48 |
龍谷大 |
41 |
立命館宇治
種別 |
大学名 |
H28年度 合格者数 |
私立 |
早稲田大 |
5 |
慶応義塾 |
2 |
関西学院 |
1 |
立命館 |
276 |
同志社国際
種別 |
大学名 |
H28年度 合格者数 |
私立 |
早稲田大 |
1 |
関西学院 |
1 |
同志社大 |
252 |
近畿大 |
1 |
桃山学院 |
1 |
京都女子
種別 |
大学名 |
H28年度 合格者数 |
国公立 |
京都大 |
3 |
大阪大 |
8 |
神戸大 |
7 |
滋賀大 |
4 |
滋賀医大 |
4 |
京都工繊 |
4 |
奈良女大 |
1 |
京都教育 |
2 |
大阪教育 |
1 |
奈良教育 |
1 |
滋賀県立 |
1 |
京都府立 |
6 |
大阪市立 |
2 |
大阪府立 |
2 |
兵庫県立 |
3 |
京都府医 |
3 |
奈良県医 |
2 |
私立 |
早稲田大 |
2 |
慶應義塾 |
2 |
関西大 |
33 |
関西学院 |
26 |
同志社大 |
53 |
立命館大 |
96 |
京都産大 |
14 |
近畿大 |
57 |
龍谷大 |
20 |
摂南大 |
23 |
神戸学院 |
2 |
追手門 |
5 |
京都橘
種別 |
大学名 |
H28年度 合格者数 |
国公立 |
京都大 |
1 |
大阪大 |
3 |
神戸大 |
2 |
滋賀大 |
3 |
和歌山大 |
1 |
滋賀医大 |
1 |
京都工繊 |
5 |
奈良女大 |
1 |
京都教育 |
2 |
滋賀県立 |
4 |
京都府立 |
1 |
大阪府立 |
2 |
兵庫県立 |
2 |
奈良県立 |
2 |
京都府医 |
2 |
私立 |
慶應義塾 |
1 |
関西大 |
35 |
関西学院 |
3 |
同志社大 |
31 |
立命館大 |
49 |
京都産大 |
28 |
近畿大 |
41 |
龍谷大 |
48 |
摂南大 |
18 |
神戸学院 |
1 |
平安女学院
種別 |
大学名 |
H28年度 合格者数 |
国公立 |
京都教育 |
1 |
京都府医 |
1 |
私立 |
関西大 |
2 |
関西学院 |
6 |
同志社大 |
5 |
立命館大 |
48 |
京都産業大 |
2 |
近畿大 |
1 |
龍谷大 |
5 |
聖母学院
種別 |
大学名 |
H28年度 合格者数 |
国公立 |
京都大 |
1 |
滋賀大 |
2 |
和歌山大 |
1 |
奈良女大 |
1 |
京都教育 |
1 |
滋賀県立 |
1 |
私立 |
関西大 |
7 |
関西学院 |
14 |
同志社大 |
10 |
立命館大 |
12 |
京都産大 |
14 |
近畿大 |
9 |
甲南大 |
1 |
龍谷大 |
19 |
摂南大 |
1 |
大谷
種別 |
大学名 |
H28年度 合格者数 |
国公立 |
京都大 |
3 |
大阪大 |
3 |
神戸大 |
3 |
滋賀大 |
6 |
和歌山大 |
1 |
北海道大 |
1 |
京都工繊 |
2 |
京都教育 |
3 |
滋賀県立 |
7 |
京都府立 |
2 |
大阪府立 |
1 |
兵庫県立 |
1 |
京都府医 |
1 |
私立 |
慶應義塾 |
1 |
関西大 |
44 |
関西学院 |
9 |
同志社大 |
30 |
立命館大 |
61 |
京都産大 |
59 |
近畿大 |
34 |
甲南大 |
1 |
龍谷大 |
74 |
摂南大 |
38 |
神戸学院 |
6 |
追手門 |
6 |
京都成章
種別 |
大学名 |
H28年度 合格者数 |
国公立 |
京都大 |
3 |
大阪大 |
2 |
神戸大 |
4 |
滋賀大 |
6 |
和歌山大 |
1 |
北海道大 |
3 |
九州大 |
2 |
滋賀医大 |
1 |
京都工繊 |
11 |
奈良女大 |
2 |
京都教育 |
3 |
滋賀県立 |
14 |
京都府立 |
3 |
大阪市立 |
3 |
大阪府立 |
1 |
兵庫県立 |
2 |
奈良県立 |
5 |
京都府医 |
3 |
私立 |
早稲田大 |
1 |
関西大 |
135 |
関西学院 |
25 |
同志社大 |
59 |
立命館大 |
166 |
京都産大 |
69 |
近畿大 |
31 |
甲南大 |
3 |
龍谷大 |
81 |
摂南大 |
46 |
神戸学院 |
6 |
追手門 |
1 |
花園
種別 |
大学名 |
H28年度 合格者数 |
国公立 |
京都大 |
1 |
大阪大 |
2 |
神戸大 |
5 |
滋賀大 |
1 |
北海道大 |
1 |
京都工繊 |
1 |
奈良女大 |
1 |
京都教育 |
4 |
滋賀県立 |
2 |
京都府立 |
2 |
大阪市立 |
1 |
大阪府立 |
4 |
兵庫県立 |
1 |
奈良県立 |
2 |
京都府医 |
2 |
私立 |
慶應義塾 |
1 |
関西大 |
44 |
関西学院 |
9 |
同志社大 |
30 |
立命館大 |
61 |
京都産大 |
59 |
近畿大 |
34 |
甲南大 |
1 |
龍谷大 |
74 |
摂南大 |
38 |
神戸学院 |
6 |
追手門 |
6 |
西山
種別 |
大学名 |
H28年度 合格者数 |
国公立 |
滋賀大 |
1 |
滋賀県立 |
1 |
京都府立 |
1 |
京都府医 |
1 |
私立 |
関西大 |
2 |
関西学院 |
1 |
同志社大 |
6 |
立命館大 |
4 |
京都産大 |
5 |
近畿大 |
2 |
龍谷大 |
15 |
龍大平安
種別 |
大学名 |
H28年度 合格者数 |
国公立 |
京都大 |
1 |
滋賀大 |
6 |
京都工繊 |
1 |
京都教育 |
1 |
大阪教育 |
1 |
京都府立 |
4 |
大阪市立 |
1 |
大阪府立 |
1 |
京都府医 |
2 |
私立 |
関西大 |
16 |
関西学院 |
12 |
同志社大 |
10 |
立命館大 |
49 |
京都産大 |
40 |
近畿大 |
24 |
甲南大 |
2 |
龍谷大 |
307 |
摂南大 |
8 |
神戸学院 |
2 |
追手門 |
9 |
同志社女子
種別 |
大学名 |
H28年度 合格者数 |
国公立 |
京都大 |
2 |
大阪大 |
2 |
北海道大 |
1 |
私立 |
早稲田大 |
1 |
慶応大 |
1 |
関西大 |
5 |
関西学院 |
2 |
同志社大 |
226 |
立命館大 |
7 |
近畿大 |
1 |
京都学園
種別 |
大学名 |
H28年度 合格者数 |
国公立 |
京都大 |
2 |
大阪大 |
1 |
神戸大 |
1 |
滋賀大 |
3 |
北海道大 |
2 |
名古屋大 |
1 |
京都工繊 |
4 |
滋賀県立 |
5 |
京都府立 |
5 |
大阪府立 |
1 |
奈良県立 |
2 |
兵庫県立 |
1 |
京都府医 |
1 |
私立 |
早稲田大 |
2 |
慶應義塾 |
2 |
関西大 |
35 |
関西学院 |
10 |
同志社大 |
37 |
立命館大 |
47 |
京都産大 |
146 |
近畿大 |
16 |
甲南大 |
6 |
龍谷大 |
62 |
京産大附属
種別 |
大学名 |
H28年度 合格者数 |
国公立 |
京都大 |
4 |
大阪大 |
2 |
神戸大 |
5 |
滋賀大 |
2 |
名古屋大 |
1 |
京都工繊 |
4 |
京都教育 |
4 |
滋賀県立 |
6 |
京都府立 |
2 |
大阪市立 |
2 |
大阪府立 |
1 |
奈良県立 |
2 |
兵庫県立 |
1 |
京都府医 |
1 |
私立 |
早稲田大 |
6 |
慶應義塾 |
2 |
関西大 |
51 |
関西学院 |
13 |
同志社大 |
52 |
立命館大 |
114 |
京都産大 |
189 |
近畿大 |
65 |
甲南大 |
5 |
龍谷大 |
63 |
摂南大 |
35 |
追手門 |
6 |
京都共栄学園
種別 |
大学名 |
H28年度 合格者数 |
国公立 |
京都大 |
1 |
大阪大 |
2 |
神戸大 |
1 |
北海道大 |
2 |
滋賀医大 |
1 |
京都教育 |
1 |
京都府立 |
2 |
大阪府立 |
3 |
兵庫県立 |
1 |
私立 |
早稲田大 |
5 |
慶応大 |
1 |
関西大 |
10 |
同志社大 |
11 |
立命館大 |
14 |
京都産大 |
10 |
近畿大 |
2 |
龍谷大 |
16 |
摂南大 |
11 |
神戸学院 |
6 |
追手門 |
6 |
外大西
種別 |
大学名 |
H28年度 合格者数 |
国公立 |
滋賀大 |
1 |
和歌山大 |
1 |
名古屋大 |
2 |
京都工繊 |
1 |
奈良女大 |
1 |
京都教育 |
1 |
大阪教育 |
2 |
大阪市立 |
1 |
兵庫県立 |
1 |
市立 |
慶應義塾 |
1 |
関西大 |
22 |
関西学院 |
14 |
同志社大 |
16 |
立命館大 |
15 |
京都産大 |
31 |
近畿大 |
14 |
甲南大 |
1 |
龍谷大 |
15 |
摂南大 |
1 |
神戸学院 |
5 |
追手門 |
12 |
文教
種別 |
大学名 |
H28年度 合格者数 |
国公立 |
滋賀大 |
3 |
滋賀県立 |
3 |
市立 |
関西大 |
10 |
関西学院 |
1 |
同志社大 |
10 |
立命館大 |
15 |
京都産大 |
12 |
近畿大 |
13 |
龍谷大 |
28 |
摂南大 |
6 |
神戸学院 |
5 |
追手門 |
7 |
桃山学院 |
1 |
福知山成美
種別 |
大学名 |
H28年度 合格者数 |
国公立 |
京都大 |
1 |
大阪大 |
2 |
名古屋大 |
1 |
京都教育 |
1 |
京都府立 |
1 |
大阪市立 |
1 |
大阪府立 |
2 |
兵庫県立 |
2 |
京都府医 |
1 |
私立 |
早稲田大 |
2 |
関西大 |
9 |
関西学院 |
3 |
同志社大 |
5 |
立命館大 |
12 |
京都産大 |
25 |
近畿大 |
17 |
甲南大 |
2 |
龍谷大 |
8 |
摂南大 |
6 |
神戸学院 |
4 |
追手門 |
2 |
桃山学院 |
7 |
両洋
種別 |
大学名 |
H28年度 合格者数 |
国公立 |
京都教育 |
1 |
私立 |
慶應義塾 |
1 |
関西大 |
3 |
関西学院 |
5 |
同志社大 |
6 |
立命館大 |
21 |
京都産大 |
48 |
近畿大 |
4 |
龍谷大 |
20 |
摂南大 |
5 |
追手門 |
21 |
桃山学院 |
2 |
華頂女子
種別 |
大学名 |
H28年度 合格者数 |
国公立 |
京都府立 |
1 |
私立 |
関西学院 |
1 |
立命館大 |
2 |
京都産大 |
1 |
近畿大 |
4 |
龍谷大 |
3 |
摂南大 |
2 |
光華女子
種別 |
大学名 |
H28年度 合格者数 |
国公立 |
神戸大 |
2 |
京都教育 |
1 |
滋賀県立 |
1 |
京都府立 |
2 |
奈良県立 |
2 |
私立 |
関西大 |
11 |
関西学院 |
1 |
同志社大 |
4 |
立命館大 |
6 |
京都産大 |
6 |
近畿大 |
2 |
龍谷大 |
12 |
ノートルダム女学院
種別 |
大学名 |
H28年度 合格者数 |
国公立 |
兵庫県立 |
1 |
私立 |
関西大 |
8 |
関西学院 |
12 |
同志社大 |
4 |
立命館大 |
8 |
京都産業大 |
5 |
近畿大 |
3 |
龍谷大 |
1 |
摂南大 |
1 |
明徳
種別 |
大学名 |
H28年度 合格者数 |
国公立 |
滋賀大 |
2 |
滋賀医大 |
1 |
京都工繊 |
1 |
京都教育 |
1 |
滋賀県立 |
2 |
京都府医 |
1 |
私立 |
関西大 |
21 |
同志社大 |
2 |
立命館大 |
18 |
京都産大 |
42 |
近畿大 |
1 |
龍谷大 |
17 |
追手門 |
17 |
精華学園
種別 |
大学名 |
H28年度 合格者数 |
国公立 |
京都教育 |
1 |
私立 |
関西大 |
1 |
立命館大 |
3 |
京都産大 |
7 |
近畿大 |
4 |
龍谷大 |
2 |
追手門 |
3 |
日星
種別 |
大学名 |
H28年度 合格者数 |
国公立 |
京都府医 |
1 |
私立 |
同志社大 |
1 |
立命館大 |
1 |
神戸学院 |
1 |
桃山学院 |
1 |
廣学館
種別 |
大学名 |
H28年度 合格者数 |
私立 |
関西大 |
6 |
関西学院 |
2 |
同志社大 |
12 |
立命館大 |
2 |
京都産大 |
11 |
近畿大 |
26 |
龍谷大 |
19 |
摂南大 |
9 |
追手門 |
12 |
桃山学院 |
2 |
京都芸術
種別 |
大学名 |
H28年度 合格者数 |
国公立 |
京都教育 |
1 |
私立 |
京都産大 |
1 |
近畿大 |
3 |
摂南大 |
1 |
洛陽総合
種別 |
大学名 |
H28年度 合格者数 |
私立 |
京都産大 |
4 |
龍谷大 |
1 |
摂南大 |
4 |
京都翔英
種別 |
大学名 |
H28年度 合格者数 |
私立 |
関西大 |
1 |
京都産大 |
7 |
龍谷大 |
3 |
摂南大 |
3 |
追手門 |
1 |
進路をイメージして高校を選ぼう
京都府のほとんどの私立高校・コースを掲載したため、縦に長いページになってしまいましたが、狙っている高校の合格実績は必ず目を通しておいてくださいね。
特に私立は進学実績に熱心な高校が多く、合格者の割合も各高校で特徴が出ています。偏差値の高い大学ばかりでなく、専門学校や短大など魅力的な進学先を確保している高校もありますので、こちらの表はあくまでも参考程度にとどめておきましょう。
…というわけで、「京都府の高校の合格実績を、大学別に表にまとめました!あの大学に行くには、どの高校に行くべきか?進路選択のカギ。【私立編】」でした。
私立高校の全コースの偏差値や倍率は、以下で確認してくださいね。
【2017年度版】【全校全コース掲載】京都府私立高校の偏差値と倍率まとめ!
コメントを残す