京都府民で「私は私立高校が第一志望です」という人の中では、やっぱり「どれくらいの点数を取れば合格するんだろう…」とか、「推薦もらったのに不合格になったりしないかな…」と心配で夜も眠れない人も多いはず。
真剣に考えれば考える程、余計な不安が募る毎日ですので、今回は「◯◯高校に合格したいなら、最低でもこれくらいの点数を取れ!」というのをまとめていきたいと思います。
自分の志望校を確認し、目標の点数が取れているかどうか、過去問を解きながら確認してくださいね。
【京都】私立高校の合格最低点のリスト
以下の表は、各高校の前年度の「合格最低点」をリストにしたものです。是非ご確認ください。
偏差値目安は、「これくらいあれば合格は安心していいだろう」というものです。なので達していなくても諦める必要は全くありません。
赤字…女子校 青字…男子校
スマホの方は、表を横スクロールしてください。
高校名 | コース名 | 偏差値目安 | 2018 合格最低点 |
2017 合格最低点 |
||
併願 | 専願or 推薦(満点) |
併願(満点) | 専願or 推薦(満点) |
|||
洛南 | 空パラダイム | 71 | 348/500 | 257/500 | 360/500 | 248/500 |
海パラダイム | 69 | 290/500 | 225/500 | 280/500 | 201/500 | |
立命館 | MS | 69 | 前:323/500 後:250/360 |
※1 前:342/550 後:259/400 |
ー | ー |
コアGJ | 67 | 前:308/500 後:250/360 |
前:305/550 後:226/400 |
ー | ー | |
コア | 66 | ー | ー | |||
同志社 | 普通 | 66 | 270/500 | 推ー | 267/500 | 推ー |
東山 | パスカル | 65 | A:341/500 B:334/500 |
A:320/500 B:315/500 |
ー | ー |
スーペリア | 57 | A:285/500 B:280/500 |
A:272/500 B:263/500 |
ー | ー | |
クレセント | 48 | A:211/500 B:203/500 |
A:193/500 B:186/500 |
ー | ー | |
立宇治 | IB | 65 | ー | ー | ||
IM | 65 | ー | 319(500) | |||
IG | 64 | B日程 358/500 |
B日程 318/500 専願A 335/500 |
357(500) | 299(500) | |
同志社国際 | 国内一般 | 64 | 374/500 | 659/860 ※2 |
364(500) | 607(860) |
京都女子 | Ⅱ類 | 63 | 345/650 | 260/650 | 385(650) | 300(650) |
ウィステリア | 58 | ー | 230/650 | ー | 260(650) | |
京都橘 | 国公立 | 63 | 315/500 | ー | 325/500 | ー |
特進 | 52 | 250/500 | ー | 250(500) | ー | |
総合 | 45 | 210/500 | ー | 210(500) | ー | |
平安女学院 | 立命館進学 | 57 | 368/500 | 314/500 | ー | ー |
エクスパート特進 | 54 | 283/500 | 291/500 | ー | ー | |
アグネス | 50 | 236/500 | 220/500 | ー | ー | |
幼児教育 | 45 | 183/500 | 171/500 | ー | ー | |
聖母学院 | Ⅲ類 | 63 | 1次A:67.9% 1次B:70.2% |
ー | ー | |
Ⅱ類 | 54 | 1次A:63.7% | ー | ー | ||
看護 | 53 | 1次A:54.0% | ー | ー | ||
Ⅰ類 | 50 | 1次A:43.3% | ー | ー | ||
Ⅰ類GSC | 50 | 1次A:46.7% | ー | ー | ||
大谷 | マスター | 63 | 375/500 | 395/500 | 405/500 | 385/500 |
コア | 57 | 305/500 | 330/500 | 340/500 | 315/500 | |
インテグラル | 50 | 225/500 | 255/500 | 265/500 | 235/500 | |
成章 | AS | 63 | ー | ー | ー | ー |
アカデミー | 55 | ー | ー | ー | ー | |
メディカルSP | 48 | ー | ー | ー | ー | |
花園 | 特進A | 62 | 330/500 | 310/500 | 330/500 | 310/500 |
特進B | 53 | 250/500 | 230/500 | 250/500 | 230/500 | |
カルティベート | 42 | 160/500 | 150/500 | 160/300 | 150/300 | |
西山 | 特進S | 56 | ー | ー | ー | ー |
特進A | 52 | ー | ー | ー | ー | |
こども夢 | 44 | ー | ー | ー | ー | |
体育クラブ | 42 | ー | ー | ー | ー | |
こころ教養 | 41 | ー | ー | ー | ー | |
龍大平安 | 選抜特進 | 57 | 300/500 | 290/500 | 330/500 | 310/500 |
プログレス | 52 | 270/500 | 246/500 | 320/500 | 300/500 | |
アスリート | 35 | ー | ー | ー | ー | |
同志社女子 | LA | 56 | 推薦のみ | |||
京都学園 | 国際 | 55 | 293/600 | 306/600 | 306/600 | 318/600 |
特進アドバンス | 53 | 253/500 | 267/500 | 274/500 | 266/500 | |
特進ベーシック | 50 | 209/500 | 212/500 | 225/500 | 208/500 | |
進学 | 42 | 200/500 | 188/500 | 200/500 | 182/500 | |
京産大附属 | 特進 | 57 | 280/500 | 265/500 | 255/500 | 240/500 |
進学 | 53 | 250/500 | 234/500 | 220/500 | 205/500 | |
京都共栄 | バタビア | 55 | ー | ー | ー | ー |
進学 | 45 | ー | ー | ー | ー | |
専門 | 43 | ー | ー | ー | ー | |
普通 | 35 | ー | ー | ー | ー | |
外大西 | 特進Ⅰ | 56 | 346/500 | ー | ー | ー |
国際文化A | 53 | 375/600 | 366/600 | ー | ー | |
国際文化B | 53 | 364/600 | 356/600 | ー | ー | |
特進Ⅱ | 50 | 253/500 | 245/500 | ー | ー | |
総合進学 | 43 | 216/500 | 198/500 | ー | ー | |
体育 | 40 | ー | ー | ー | ー | |
文教 | 特進A | 55 | 312/500 | 298/500 | ー | ー |
特進B | 53 | 266/500 | 259/500 | ー | ー | |
進学 | 43 | 208/500 | 117/300 | ー | ー | |
福知山成美 | アカデミー | 58 | ー | ー | ー | ー |
特進文理 | 53 | ー | ー | ー | ー | |
進学 | 49 | ー | ー | ー | ー | |
ベーシック | 47 | ー | ー | ー | ー | |
マネジメント | 47 | ー | ー | ー | ー | |
両洋 | K特進 | 52 | 173/300 | ー | ー | ー |
J進学(進学) | 44 | 108/300 | ー | ー | ー | |
J進学(英語) | 44 | 112/300 | ー | ー | ー | |
J進学(中国) | 44 | 132/300 | ー | ー | ー | |
JS | 43 | 103/300 | ー | ー | ー | |
S進学 | 40 | 85/300 | ー | ー | ー | |
華頂女子 | 普通 | 43 | 204/500 | 108/300 | 205/500 | ー |
光華 | スーパープリムラ | 52 | ー | ー | ー | ー |
グローバル | 50 | |||||
プリムラ関大 | 50 | |||||
ライラック | 42 | ー | ー | ー | ー | |
ノートルダム | STE@M | 54 | 321/500 | ー | ー | ー |
グローバル | 49 | 267/500 | ー | ー | ー | |
プレップ総合 | 48 | 200/500 | ー | ー | ー | |
明徳 | みらいⅡ | 45 | ー | ー | ー | ー |
みらいⅠ | 39 | ー | ー | ー | ー | |
みらいⅢ | 36 | ー | ー | ー | ー | |
精華 | 進学A,B,遊学 | 43 | 152/300 | 121/300 | 154/300 | 127/300 |
美術 | 43 | 154/300 | 127/300 | |||
聖カタリナ | 看護 | 43 | ー | ー | ー | ー |
普通 | 35 | ー | ー | ー | ー | |
日星 | 看護 | 43 | ー | ー | ー | ー |
特進 | 40 | ー | ー | ー | ー | |
総合 | 37 | ー | ー | ー | ー | |
廣学館 | アドバンス | 40 | ー | ー | ー | ー |
ジェネラル | 37 | ー | ー | ー | ー | |
京都芸術 | 美術科 | 40 | ー | ー | ー | ー |
福知山淑徳 | 総合 | 38 | ー | ー | ー | ー |
洛陽総合 | 総合 | 35 | ー | ー | ー | ー |
京都翔英 | 普通 | 35 | ー | ー | ー | ー |
京都国際 | 普通 | 33 | ー | ー | ー | ー |
※1 立命館専願の550点満点は試験500点満点プラス書類点50点。
※2 同志社国際の860点満点は、試験500点プラス内申点360点(3年時の9教科合計×8)の合計。
ーはそもそも試験の実施なしや、推薦のみで決定するコースなど。
その他の”ー”は非公表。全体的には4割くらいの点数が合格最低点となっていると考えています。龍大平安や成章はもう少し高いかも。
上記の表を参考に、「本番までに過去問で最低これくらいは取れるように頑張ろう!」という目標にしてくださいね。あくまでも前年度の合格最低点であるため、この数値よりも少し多めに取っておかないと安心できないです!
私立は対策して受験すれば合格できる!
私立高校の「最低でもこれくらいの点数を目指せ!」というラインを掲載しましたが、本当にこのラインを目指して過去問勉強するだけで、倍率などは気にしなくて構いません。多くの私立高校では、合格ラインの学力があれば合格させてくれます。
だからこそ、周囲の動向を気にせずに自分の勉強に専念できますね。なおかつ私立高校の過去問も傾向は同じなので、手に入るだけの過去問を全て解きましょう。そして自分の弱いところがあれば、違う参考書で類題を繰り返し解く。その繰り返し。
表を見れば分かりますが、どの高校もだいたい5~6割くらいが合格最低点になっていると思います。そんなに気を張って「全部の問題が分からなきゃダメだ!」なんて思わずに、「確実に解ける問題」を少しずつ増やしていく感覚で勉強していきましょうね。
…というわけで、「【合格ライン一覧】京都府の私立高校、全コースの合格ラインをまとめました。第一志望の私立に合格したいなら、この点数を取ってください!随時更新します。」という記事でした。
私立高校の偏差値や倍率は、以下を参考にしてくださいね。
【2017年度版】【全校全コース掲載】京都府私立高校の偏差値と倍率まとめ!
公立高校と私立高校の入試では、違う視点で入試を考えましょう。
私立高校と公立高校、どっちが合格しやすい?正しい志望校を選びたい人は、2つの違いを意識しましょう。
いくつかの私立高校の詳しい情報を掲載しています。増やせるように頑張ります…。
【京都の高校紹介】平安女学院高校の魅力!立命館や幼児教育など個性あるコースが特徴です。
【京都の高校紹介】花園高校の魅力!特進A中心に、コースにより難関大学や専門職への道が用意されています。
【京都の高校紹介】京都学園高校の魅力!特進、国際コースを中心に実績に熱心な超人気校。学費免除の基準もあります。
【京都の高校紹介】精華学園高校の魅力!専門的進路中心に、進学まで幅広くサポートされた高校です。美術科も充実、共学校にもなりました。
【京都の高校紹介】大谷高校の魅力!バタビアコースの進学実績もあり、偏差値高め。しかし部活動も盛んで、「文武両道」を最も高いレベルで実現している高校です。