『入試基礎 理科パーフェクト講座』の動画教材を作成しています。「高倉塾生なら、理科は得意科目である」状態を目指して

夏期講習会の一環として行うプログラムの一つに『理科入試基礎パーフェクト講座』があります。

髙倉塾の夏期講習会

通常ですと、入試基礎テキストは個別指導の助けを借りながらも、塾のペースや提出義務に合わせて自ら進めていくことが基本です。


昨年も同じ形で、自ら基礎テキストをチェックしながら進めつつ、分からない部分を個別に質問して解消し、合格までの基礎学力を身につけてもらっていました。


ただ、特に理科に関しては、「もう少し手厚いサポートがしたい」と考えていました。理科は苦手とする人も多く、自分で解き進めるには難しい場合があります。「社会は自分でできるけど、理科は少し難しくてサポートが必要だ」と訴えるタイプの塾生の割合が最も大きかったという事情があります。


また、高校受験の理科は、しっかり原理を学び、復習すれば必ず得点源にできます。少し解き方のコツや最低限の原則を教えることができれば、多くの卒業生は高校入試で理科を7割は獲得できています。


今年以降の受験生には、理科の全単元、分かりやすい動画解説をインターネットにアップしておき、いつでも見て、それを元に教材を進められるように整備したいと思います。

作成した動画のイメージ

動画内のスクリーンショット

スタイルとしては、配布している『シリウス まとめと完成』テキストをそのまま画面に映して解説する方法にしました。これなら、自分のテキストに書き込みながら頭の中を整理することができます。


シリウスに加えて補足しておきたいプリントも作成し、それを元に動画でも解説しました。

補足プリントも作りました
補足プリントも動画内で解説

これを受験勉強としてしっかり見ておけば、理科は確実に得点源にできます。塾生には、ひたすら動画を見ながら『シリウス まとめと完成』をどんどんと進めてもらい、浮いた時間を他の教科の勉強に使って欲しいと思います。

共有方法を少し検討中です。

あとは解説動画をガンガン作ってアップロードしていくだけなのですが、その共有方法を少しだけ検討しています。


より観やすく便利な方法をピックアップし、すぐに提供できるようにします。


さて、次の五ツ木京都模試まであと1ヶ月ですね。後悔のない準備をしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください