昨日のブログで「消えてしまった中間テストをやります」と伝えましたが、その範囲をブログで伝えておきます。
日時は6/14(日)。分散させるため、時間は学年などにより違います。今週で各自伝えていきます。
※中学1年生はほぼ進んでないのでありません。代わりに勉強方法や試験制度などの話をしていきます。
中2テスト範囲
🧮 数学
- 式の計算〜連立方程式全て
上記の範囲全てです。基本から応用まで、フォレスタや教科書の問題を解いて対策をしておきましょう。
🔠 英語
- フォレスタUnit0 ~ Unit2
基本中心ですが、単語もたくさん出ます!暗記しておいて!
教科書本文の英文からも出題あり。
中3テスト範囲
🧮 数学
- 確率〜多項式
中3で学んだ範囲は狭く出題するので、2年の範囲である「確率」からも基本問題を出題します。つまり復習も大事!
🔠 英語
- フォレスタUnit0 ~ Unit2
単語もたくさん出しますし、受験を意識するため、教科書にないような初めて見る英文での出題もあります。
一定点数を下回ればオンライン補習します
終了すれば採点し、補習者を決定します。補習の基準は採点後に決定します。
基本の理解がまだ満足でない場合は、責任を持って叩き込んでいきます。一緒に頑張りましょう!